【登録無料】オンラインスクール講師と講座を募集しています

ご挨拶と自己紹介

平安きりん

朱雀スタジオに勤務している「平安きりん」と申します。オンラインスクールのナビゲーターとWEBメディアの記事紹介を担当しております。

オンラインスクール「朱雀スタジオ」を運営管理しているのは、一般社団法人和文化推進協会(和文協)です。

和文協は、日本を拠点に活動する作家、クリエイター、アーティスト、職人等の方々を支援する活動を主として行なっており、会員数1,966名(2023年4月9日現在)の団体です。

支援活動の一環として、2021年5月に京都市下京区にコワーキングスペースとして「京都朱雀スタジオ」を新規開設いたしました。

2021年11月よりバーチャルオフィスサービスを追加

しかしながらコロナ禍の長期化の影響により、コワーキングスペースの利用者があまりに乏しい為、その対策および代替サービスとして、2021年11月よりバーチャルオフィス(住所レンタルサービス)としてのサービスを追加し、オンラインにて利用者募集を開始いたしました。

平安きりん

90秒ほど下記の動画をご覧くださいませ。

バーチャルオフィス業界の最安値として大きな話題に

誰も利用者がいない遊休状態のスペースを、少しでも有効に運用できればとの想いで、思い切ってワンコイン価格の月額500円に設定したところ、業界最安値として各方面で大きな話題になり、結果、それが功を奏して認知度向上につながりました。

また「京都の大学に通っていた。」「京都が好きでよく旅行に行く。」など、東京や大阪のビジネスエリアではなく、京都の住所でもバーチャルオフィス利用に抵抗のない方々からのお申し込みも多数いただける流れとなりました。

平安きりん

下記は業界他社サービスとの比較表となっています。

個人で利用した場合の他社比較表

バーチャルオフィス他社比較表

法人で利用した場合の他社比較表

バーチャルオフィス他社比較表
平安きりん

やはり1番の決め手は「価格が安い点」と言われますが、利用開始後の全てのサポートをLINEで対応している点も、ご利用者からの評価が高いです。

全国各地からご利用いただいています

副業の方・フリーランサーの方が多くご利用中

平安きりん

副業でオンライン物販(せどりなど)されている方や、ハンドメイド作家さんが中心です。皆さんには「副収入を得たい」といった共通項があります。

毎月平均100名ほどのお申込が発生しています

平安きりん

2023年2月末時点のバーチャルオフィスサービスの開始から1年4ヶ月で、累計1,445名のお申し込みを頂戴しました。

実はアフィリエイトパワーのおかげです

平安きりん

実は、毎月のお申し込みの40%ほどはアフィリエイターの皆様のおかげです。現在2,662名のアフィリエイターさんがブログやSNSでPRしてくれています。

自社WEBメディアその1 : ハンドメイドチャンネル

自社運営のWEBメディアとしてハンドメイド作家さま向けのメディアを運営しております。

平安きりん

2023年2月時点で記事公開数が3,482記事、月間30万ページビューほどとなっており、月間10万7,000人の方が訪れていらっしゃいます。

自社WEBメディアその2 : 京都朱雀スタジオ

もう一つの自社メディアとして、WEBメディア京都朱雀スタジオを運営しております。こちらは、副業で物販をされている方や、副業開始を検討している方向けのメディアとなっています。

平安きりん

まだ成長途中ではありますが、2023年2月時点で記事公開数が2,275記事、月間6万ページビューほどとなっており、月間2万人ほどの方が訪れていらっしゃいます。

次なるサービスは「オンラインスクール」

このトータル約4,000名強いらっしゃるバーチャルオフィスのご利用者様およびアフィリエイターの方々に対して、次なるサービスとして企画いたしましたのが、オンラインスクールです。

もちろん、毎月新しくご利用を開始いただいている平均100名の方々へもご提供して参りますし、これを機に初めて京都朱雀スタジオをご利用になる方々にもお役に立ちたいと考えています。

皆様が24時間365日、お好きな時間にアクセスして頂けるオンラインスクールを、2023年4月に開校いたしました。

こちらはライブ形式やスポット形式ではなく、事前に準備作成した動画コンテンツを当方の専用プラットフォーム上にて、有料もしくは無料で配信する形式です。

平安きりん

規模は違いますが、こちらのUdemyと同様の形式でオンライン受講できるとイメージしてくださればわかりやすいと思います。

開校を考えたきっかけはバーチャルオフィスを退会される方の声

現在、バーチャルオフィスのお支払いは月額500円を年払いで頂戴していますので、2021年11月にサービス開始して1年、2022年11月に初めての契約更新時期を迎えました。

そこから毎月ほぼ大多数の皆様が更新されて安心していたのですが、やはり全員ではなく、月間10件ほどは退会される方がいらっしゃいます。

2022年11月より、この退会者の方々に丁寧にアンケートとヒヤリングを継続してきたのですが、驚いたのが、その退会理由のほぼ全てがバーチャルオフィスのサービスに対するものではなかったのです。

平安きりん

ほぼ全ての方の理由が「副業するためにサービスを契約したのですが、副業が上手くいかないのでサービスを解約します。」でした。

これを機に思案を重ねました。副業が上手くいかないからサービスを解約するということは、逆に言えば、副業が上手くいくのであればサービスを継続してもらえるということになります。

「どうすればご利用者の方の副業が上手くいくのか?」この点について議論を重ねた結果、辿り着いたのが「ご利用者の方へ【学び】と【収益機会】をご提供すれば良いのでは?」というアイデアでした。

Udemyやストアカを徹底的に調査分析

オンラインスクールで世界最大と言われる「Udemy」や、日本国内で成長著しい「ストアカ」を中心に、実際に講座を受講したり、講師の方々の話を聞いたりしながら、徹底的に調査分析を行いました。

結果、先に結論から申し上げますと、それぞれのプラットフォームのデメリットをカバーする形式で、自社オリジナルのオンラインスクールを開校できる判断となりました。

Udemyの講師から教えてもらった現状

  • Udemy側に手数料が63%も徴収されて、講師の手元には37%しか残らない
  • プロモーションに関するUdemy側の権限が強く、価格値下げの権限がUdemy側にあり、頻繁に値下げしたバーゲンセールが行われる
  • Udemyのアフィリエイターへの報酬は15%

ストアカの講師から教えてもらって驚いたガイドラインの改悪

まず最初にストアカの講師の多くは、Udemyでも並行して講師として講座販売されている方が多いことを知りました。

Udemyで講師を始めたけれど手数料が高いなど先述の課題点があるので、ストアカに移行してきたので、結果、並行して2つのプラットフォームで講師をされているケースが多かったのです。

そしてストアカの講師から聞こえてきた課題点は、昨年2022年にストアカが行ったガイドライン変更についてでした。

平安きりん

ストアカでは、昨年2022年からは講師が自身のSNSやメルマガに誘導することが固く禁じられたのです。これにより多くの講師がストアカを去りました。

フロントエンドとバックエンド

調査分析を重ねた結果、オンライン講座を販売されている講師の方々は、Udemyやストアカでフロントエンド商品としての安価な講座(ときには無料)を販売されており、

その後、その購入者との信頼関係を構築した後に、講師が持つ高額なバックエンド商品に導き、そこでしっかり利益を得るという戦略がわかってきました。

昨年のストアカのガイドライン変更は、この講師の戦略であるバックエンド商品につなげられなくなったので、多くの講師がストアカを去ることになったのだと理解ができました。

平安きりん

私どものオンラインスクールでは、講師の方にストアカの様な制限をいたしません。ぜひ講師の方がお持ちになるバックエンド商品へ導いてくだされば幸いです。

三方よしの報酬分配モデル

ここで新しく開校するオンラインスクールの報酬分配についてご説明します。

オンラインスクールで講座が売れた場合の分配
  • 講師には売上金額の50%
  • 我々には売上金額の30%
  • アフィリエイターに20%

Udemyと比較して、Udemy上で講師の方が受け取れる報酬は37%ですので、これより13%多い金額となります。

また講師自身がアフィリエイター登録された場合は、20%も加えて受け取れる事になりますので実質70%になり、ご自身で集客なさる場合にはより高収益となります。

なお今回、特にこだわって決定した部分としましては、アフィリエイターに対して20%の報酬をお支払いする部分です。あえてUdemyの15%よりも5%高く設定しております。

平安きりん

現在、既にご活躍いただいているアフィリエイター2,662名の方々と、バーチャルオフィスご利用者1,445名への「収益機会」として、最大限にアフィリエイトPRしてもらう計画です。

「副収入を得たい」という想いをお持ちの方々に対してアフィリエイト収入を得る機会を提供しつつ、その方々自身が必要で関心の高い「学び」を、その講師や講座を周囲にシェアしていく活動は、既にいらっしゃる約4,000名の方々にとって、とても相性が良いと思っております。

さらにアフィリエイト報酬として得られる20%報酬を自己アフィリエイトする形式を許可いたしますので、興味のある講座をまず自分が購入される方も増加するとも推測しています。

平安きりん

バーチャルオフィスのご利用者1,445名には、既にLINE公式アカウント経由でサービス提供していますので、それぞれのご利用者にかなり細かく密接な講師の紹介、講座のおすすめが可能です。

この機会に講師としてご登録頂けませんでしょうか?

ここまで長文をお読みくださり誠にありがとうございます。

現在、Udemy形式の講座コンテンツを保有されている講師さまを優先に、同様の講座コンテンツのご提供を頂ける講師さまを募集しております。

もちろん、ストアカや他の形式の講座コンテンツをお持ちの講師さまでも、編集許可と当方のオンラインスクールへの設定ご協力をいただける講師さまであれば、お迎えできればありがたい限りでございます。

平安きりん

既にオンラインスクールの基礎は整い、講座をアップロード設定しておりますので、下記より無料の体験入学にて確認されてみてくださいませ。

少しでもご興味がある際には担当者とチャットワークにて

担当者よりご挨拶
事務局
石橋あずさ

石橋あずさと申します。今後、私が担当として、講師としてのご登録手続きと講座のアップロード設定、販売開始までのサポートをさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

今後のご連絡やご質問は土日祝日夜間でも承っております。ただし、メールでのやり取りは非常に効率が落ちてしまいますので、全ての講師さまと「チャットワーク」でのやり取りとさせて頂いております。

お手数ですが、下記ボタンより「事務局 石橋あずさ」をコンタクト追加お願いいたします。

なおコンタクト追加時には、ご本人確認を目的に下記2点をチャットワークのメッセージにてお知らせ下さいませ。

  • 講師さまの「お名前」
  • オンラインスクールの講師登録についてである旨

もしLINEの方がご都合良い場合は、下記よりオンラインスクール事務局である和文化推進協会の公式アカウントをお友だち追加いただければお問い合わせ対応させて頂きます。

友だち追加

オンラインスクール講師募集説明会 アーカイブ動画(11分26秒)