講師 : 是枝 隆幸(これえだ たかゆき)先生
私は元料理人で、カフェやイタリアン・フレンチのキッチンの厳しい現場で修業を重ねてきました。
調理師免許も取得しております。
一方で、ビジネススクールに通学しMBA(経営修士)の学位を取得もしております、修士論文も作成しました。
そのため、上記の経験をベースに通常のビジネス講座とは少し異なるビジネス講座を提供することを目指しております。
是枝先生は大学時代、マーケティングを専攻し修士論文の作成もしております。また、元料理人という経験を活かし、難しい理論を飲食業や料理に置き換えて分かりやすく解説する事をモットーにしているとおっしゃっています。
この講座を受講する方の基本条件
- 仕事をスムーズに行えるようになりたいという方
- いろいろな思考法について知りたいという方
- 飲食店の事例を基にかみ砕いて解説します。
- マーケティングやフレームワークがほとんど分からない方でも安心して受講ください。
この講座についての解説
この講座の内容を一言で表すと【企画力・時間効率が高まる思考整理法を学べる】ということになります。
ビジネスパーソンの中には下記のような悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?
- 経営分析に興味があるがどのようにすればよいかわからない。
- 商品企画の企画内容に自信がない。
- マーケティング的思考力を養いたい。
- ロジカルシンキング(論理的思考力)のスキルを磨きたい。
- 条件反射的な仕事が多く戦略的に仕事を進められないことに悩んでいる。
この講座は上記のような悩みを持つ方へ受講をオススメします!
思考の整理やビジネス環境を分析する際に役立つ4つのフレームワークを理解し、仕事に活かしていただくことをゴールとしております。
フレームワークを知ることにより、プレゼン力や説得力、伝え方のスキルを高めることや業務効率を高め自由な時間を手に入れることも目指しています。
今回のセミナーでお伝えするフレームワークは下記の4つです。
- PEST分析
- 5フォース分析
- 3C分析
- SWOT分析
アルファベットが多く不安に感じる方が多いかもしれませんが安心してください。
講座内で飲食店の事例を用いてかみ砕いて分かりやすく解説します。
もしも、ご興味をお持ちいただけましたら、是非ご受講いただけますと幸いです。
このコースの対象受講者
- 企画力や業務効率を高めたいという方
- アイデアの整理方法を学びたい方
- 論理的思考に興味をお持ちの方
- フレームワークについて学びたい方
- 市場分析やマーケティング理論、経営戦略に関心をお持ちの方
- 人生100年時代に対応できるビジネスパーソンになりたい方
是枝先生の講座は下記のボタンから受講いただけます。まずは無料のプレビューをご覧になってみてください。
一度こちらをご覧になってみてください → フレームワークを学ぶべき理由がきっと分かると思います。