「福田りょうませどりLifeTV」(登録者数2.35万人)よりご紹介します。
せどりを副業として始めている方は、色々なジャンルの商品があるので、仕入れに悩む事が多いのではないでしょうか。
今回は、ゲームせどりに絞って実際に仕入れを行っていく様子をご紹介していきますよ。
ゲームせどり副業におすすめ
ゲームは例えば、イオン・古本市場・ゲオ・ツタヤなど、色々なお店で取り扱いがありますよね。
どのお店も夜遅くまでやっている事が殆どなので、実はゲームせどりは副業におすすめなジャンルの一つなんですよ。
今回は、このゲームせどりのリサーチ方法などをご紹介していきますよ。
かなり詳しく解説してあり、この動画を見るだけでも参考になるので、しっかりとご覧くださいね。

ちなみに今回は、古本市場とゲオ2つの店舗で仕入れる様子をご紹介していきます。
ゲームソフト

それでは、まずは「ゲームソフト」が置いてあるコーナーから見ていきましょう。
「ゲームソフト」には、「マリオ」や「桃太郎鉄道」などのいわゆる王道と言われている「ビックタイトル」の商品があります。
この様な商品は、王道であるからこそ生産数が多いという事を知識として覚えておきましょう。

動画では、あえてこの「王道」の商品を狙わずに、ある商品に目を付けていますよ。
どんな商品に目を付けたのかは、ぜひ動画で確認してみて下さいね。
覚えておくべきメーカー

このゲームせどりを行う上で必ず覚えておくべきメーカーがありますよ。
どんなメーカーがあるのかは、下記の通りになります。
- 任天堂
- ソニー
- HORI
- Microsoft

上記でご紹介したメーカーは、必ず抑えておいて下さいね。
また動画は、少しニッチなライバルが少ないメーカーもご紹介しています。
こちらも覚えておいて損はないので、ぜひ動画で確認してみて下さいね。
コントローラー

次に紹介するのは「コントローラー」のコーナーです。
「コントローラー」は利益が取れやすい商品が多いので、必ずチェックしておいて下さいね。
この「コントローラー」に関しても、ポイントなどを抑えながら解説してくれていますよ。

今回は、ゲームせどりのリサーチ方法などを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
ゲームせどりは、副業向けのジャンルとなっています。
動画ではここではお伝えしきれなかった事も詳細に解説してくれていますので、ぜひ確認しておいて下さいね。
確かに、仕事終わりに店舗に行って、商品を仕入れる事が出来ますね。