「せどりスクールチャンネル」(登録者数非公開)よりご紹介します。
こちらの動画は、メルカリ販売におけるダイソー商品の販売について紹介していますよ。
仕入れ方法だけではなく出品方法まで細かく説明されていていますので、これからせどりを始めたい方はぜひチェックしましょう。
ダイソーでの高利益商品の紹介

はじめに、動画ではダイソーで人気のある商品を5つ紹介しています。
メルカリで高値で販売しても売れる商品の共通点は、全国的に品薄だったり、廃盤商品だったりするものです。

どこにでも売っているわけではないので、高値で売れるのですよ。

なるほど、希少価値が高い商品を探すのですね。
希少価値の高い商品の探し方

ダイソーにはかなりの数の商品があります。
どういった商品を仕入れるべきなのかもなかなか判断しづらいですよね。
動画では、ダイソー商品をアプリを使ってリサーチを行っています。
- キーワード
- 並び替え
- いつ売れたのか
- 値段
このあたりを踏まえて、1つずつ手順を見せながら紹介しているので、初心者でも簡単に取り組めますよ。

動画を見ながら一緒に作業ができるので、簡単にできたわ。
店舗に電話して在庫を確認する方法


電話のかけ方にコツなんてあるの?○○という商品を置いてますか?って聞くだけじゃないの?
もちろん、在庫確認が必要ですが、それだけで終わってはもったいないです。
在庫がなかった場合も、次に繋げられることがないか確認しましょう。

電話のかけ方一つで、利益が取れるかどうかも変わってきますよ。
動画では、実際にどんなことを確認するべきかも説明しています。
まねをして即実践してみましょう。
メルカリでの売れる出品の仕方

商品の出品時にもいくつかポイントがあります。
例えば、同じ商品で同じ価格であっても、写真の撮り方によって売れ行きが変わってくることもあるそうです。

確かに、床に置いてある食器とかは、なんだか買う気になれないものね。
動画では、写真の撮り方のコツや、商品の説明の書き方なども紹介しています。
これから100均せどりを始めたい方は是非こちらの動画をご覧いただき、チャンネル登録をしてみてくださいね。
ダイソーで人気がある商品なら、みんなダイソーで買うからメルカリでは売れないのでは?