相続放棄はいつまで出来るのか~知らないと損する相続放棄の基礎知識

相続放棄はいつまで出来るのか~知らないと損する相続放棄の基礎知識

「安心相続相談室【西川司法書士事務所】」(登録者数318人)よりご紹介します。

相続は普段中々馴染みがなく、知らない間に相続人になっており、困ったという方もいるのではないでしょうか。

今回は、相続に関する、相続放棄に関して詳しく解説していきます。

相談内容

今回の相談内容を解説している様子。画面右下に投稿者が映し出されている。右上には「相続放棄」と記載されている。
出典 : YouTube

相続に関するトラブルって、兄弟間で誰が多く遺産を貰うのかで揉めたりなど、色々とありますよね。

また、故人に婚姻歴が無ければ、知らないうちに自分が相続人になっていたという事もあるみたいです。

平安きりん

今回の相談者も、この相続問題で悩まれていますよ。

どんな事で悩まれているのかというと、お兄さんが1年前に亡くなり、その相続人に自分がなっていたという事です。

お兄さんには、奥さんとお子さんが一人いましたが、お子さんが相続放棄したため、自分が相続人になっていたという事です。

平安きりん

弟さんとしても、相続は放棄したいそうですよ。

相続放棄は確か3ケ月以内に行わなくてはいけませんよね。

今回は、1年以上経過した相続権を放棄する事が出来るのかどうか、詳しく解説していきます。

相談内容の答え

今回の相談内容の答えを解説している様子。画面には、今回の相談者が相続人になった経緯を家系図を元に記載している。
出典 : YouTube
平安きりん

上記の相談内容ですが、結論から言うと、この様な場合であっても相続放棄を行う事は出来ますよ。

1年以上たってから、相続放棄をする事は可能なのですか。

一般的に相続放棄が出来るのは、3ケ月以内と言われています。

では、この3ケ月というのは、何を基準に考えるのかが今回の回答の答えに繋がっていきますよ。

動画では、この部分に関しても詳しく解説してくれていますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

迷ったら専門家に相談を

今回の動画のまとめを解説している様子。画面には先ほどの家系図と左側に「催促状が届いてから3ケ月」と記載されている。
出典 : YouTube

今回は、相続放棄について色々と解説してきましたが、いかがだったでしょうか。

相続放棄は3ケ月以内に行わないといけないというのは、元々知っていました。

でも、その3ケ月は何を基準に考えるのかまでは、知らなかったです。

今回の様に、周りが言っている事や、自分が知っている知識だけで解決しようとすると、損をしてしまう事もあり得ますよ。

特に相続に関しては、ご家庭の状況で一人一人内容が異なるので、厄介です。

平安きりん

やはり、迷った時は専門家に相談をしてアドバイスを頂くのが一番いいのかも知れません。

動画では、今回の様なケースに関してのアドバイスもしてくれていますよ。

ぜひこちらの動画を参考にしてみて下さいね。