「圧倒的 乞食チャンネル」(登録者数10.4万人)よりご紹介します。
物件をリフォームした上で販売すると、いくら利益を得ることができるのでしょうか。
この動画では、築50年の物件をDIYした上で、いくらで販売できるのかを検証する企画動画となっており必見です。
50万円の破格物件

予告編で見どころが分かりますが、破格の50万円で購入した物件をリノベーションし、せどりをするようです。
立地も山の中のようで、山の動物たちも住みついているようですが、どんな展開となるのでしょうか。
DIY素人とも言われていましたが、完成度の高さも気になる企画となっています。
本編が始まると購入した物件の詳細が分かりますが、企画の難易度の高さがよく伝わってきますので、ぜひご確認ください。
レトロな雰囲気を感じる物件ですが、崖の上に絶妙なバランスで建っている状況にどう立ち向かうのでしょうか。
はじまったDIY

物件紹介のナレーションが本当に面白いですが、どのように生まれ変わるかますます気になります。
水道が流れっぱなしの理由や、元々は別荘としてスキー客にとって人気の場所だったことも分かりました。

住宅は手入れされていないと、どんどん荒れてしまうんですね。
早速、ゴミを破棄していくところから2日目に突入し、3時間かけペンキ剥がしで心が折れるなど苦難が始まります。
はじめにバルコニーを仕上げる理由も面白いですが、完成すると続いては和室にとりかかっていきました。
和室の改装

和室の畳を全て天日干しにした上で、部屋全体をDIYするときには、とにかく上から仕上げていくことがコツのようです。
バルコニーの塗装で磨かれたおかげで、和室の天井は大幅な時間短縮ができたようです。
おススメのペンキや防虫効果のある塗料など使われている商品についても紹介がありますよ。

DIYでは、けがや異物には特に注意する必要があるため、必要なところでヘルメットやマスクなど安全対策もしてくださいね。
電気系統に関しては、専門の資格保持者が必要になるのでご注意ください。
押し入れは1度崩してクローゼットに改装したり、限られた予算の中で仕上げていきます。
いよいよ和室完成のために畳を入れていくはずが、思わぬハプニングに見舞われてしまいました。

以前の写真を撮っておくことが大切ですね。
かかった費用や次回予告編もありましたので、合わせてご確認ください。
DIYは知識を仕入れ実践
物件をリフォームするためには、完成イメージとともに色々な知識が必要になることが分かりました。
このチャンネルでは、せどりや修理を中心に企画系動画で情報を発信しています。
ぜひチャンネル登録して、せどり情報を仕入れてくださいね。
物件を支えている基礎部分が心配です。