「イカッピーチャンネルᔦꙬᔨ」(登録者数4.47万人)よりご紹介します。
メルカリを利用して、手作りのモノや家の不要品を売っているという方もいるのではないでしょうか。
今回は、メルカリの送料を安くする方法をご紹介していきますよ。
送料を安く抑える方法
メルカリは、家に居ながら気軽にお小遣い稼ぎが出来るので、利用している方も多いのではないでしょうか。
また売る時のコツとして、送料込みにすると売れやすいので、送料も自分負担としている方も多いと思います。
商品が厚手の衣類など、比較的かさばるモノだと、意外と送料もかかってしまいます。
そこで今回は、送料を安く出来る、梱包の仕方をご紹介していきますよ。
梱包の仕方で送料も大きく変わってくるので、ぜひ最後までみて下さいね。
いつも通りの梱包
ちなみに今回は、厚手の上下セットのパジャマを梱包していきますよ。
動画で実際に梱包する商品を紹介していますが、中々厚手で、コンパクトになるとは思えないですね。
この商品を、圧縮袋とゆうパケットボストを利用して送料215円にしますよ。
送料215円ならかなり安いですが、本当にできるのでしょうか。
まずは、多くの方がやりそうな、通常の梱包の仕方をご紹介しています。
通常のやり方でポストに入れば、215円で発送は可能です。
ぜひ動画で結果はどうだったのか確認してみて下さいね。
圧縮したみた様子
それでは、ここからは、この同じ商品を圧縮してコンパクトにしてみますよ。
結果を先にお伝えすると、約10cm程あった厚さを3cmまで抑える事が出来ました。
かなりコンパクトになっているので、これならもう少し厚手のモノでも送料を気にしなくて良さそうです。
実際に圧縮する様子は、動画で確認して欲しいのですが、この際にちょっとしたコツも紹介しています。
どんなコツがあるのか、こちらもぜひ動画で確認してみて下さいね。
注意点
今回は、送料を安く抑える為の梱包の仕方をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
商品が厚手のモノやかさばる場合は、送料もその分高くなってしまいますが、ちょっとした工夫で送料を抑える事が出来ます。
ぜひ、今回の圧縮の方法をマネしてみて下さいね。
また、圧縮する際は、注意点もあります。
どんな事に注意が必要かは動画で紹介していますので、こちらもぜひ確認してみて下さいね。
でも、意外と送料にコストがかかってしまい、思うような利益を得られない事もありますよね。