「まな🌸せどり看護師」(登録者数2.1万人)よりご紹介します。
今回は「メルカリ物販を始めて会社員辞めました【せどり/副業初心者】」という動画のご紹介です。
動画ではまなさんが運営する物販のオンラインスクールの生徒で一児の母、めぐみさんの物販への取り組み方を紹介されています。
動画の特徴
まなさんが運営する物販のオンラインスクールの生徒のめぐみさんをお迎えし、物販への取り組み方などについて対談されています。
- 子育てと物販を両立させる凄腕せどらーへのインタビュー
- 古着転売の作業内容がわかる
- 初心者にも理解しやすい構成
- 字幕の設置
めぐみさんには、2歳のお子さんを見ながらの作業時間の確保の仕方など、かなり深掘りした質問にお答えいただいています。
めぐみさんは月20万円前後稼がれている、凄腕せどらーなんですよ。
小さなお子さんを見ながら古着転売で実績を残しているめぐみさんは、相当な努力家ね。
自宅で小さな子どもを見ながら物販をするのは簡単ではありません。
子どもをどこにも預けられず働きに出るのを諦めたという人は、世の中にたくさんいるのではないでしょうか。
この動画を見ることで、子どもを見ながら在宅で働くためのヒントが見つかりますので、ぜひご視聴くださいませ。
メルカリ物販で継続し成果を残すめぐみさん
今回は実績者インタビューということで、10分弱の中でめぐみさんにたくさんのことをお答えいただいてます。
インタビュー内容は大きく分けて、次の3つにまとめられていました。
- 物販を始めた経緯
- 普段の作業内容
- 今年の目標
「今年の目標」については、めぐみさんの前向きな姿勢が表れている内容となってます。
ぜひ動画で内容を確認してみてくださいね。
副業を始めた経緯
めぐみさんは正社員でゴルフ場のフロント受付として長い間働いていましたが、結婚と出産を機に退職します。
出産後お子さんを保育園に入れようとしましたが待機児童となり働くことができなかったため、自宅で働けるものを探してました。
そんなとき、まなさんのYouTube動画を見かけ、物販に興味を持ったことがきっかけとなったそうです。
ふだんの作業内容
2歳のお子さんを見ながら在宅で物販に取り組むめぐみさんの日々の作業内容は、お子さんの気分によって変動しているようです。
基本的に、明るい時間帯に寸法、採寸、撮影を一気に進めています。
隙間時間に、メルカリへ出品するためのコメント入力や梱包をしているそうですよ。
子育てと物販を両立するために、相当な努力をしてるのね。
ほかにも物販を始めて変化したことやひと月の作業内容、写真の加工に利用しているアプリなど、かなり詳しくお話しされています。
子育てと物販を両立するためにはどのように行動すればよいかわかりますので、ぜひ動画を最後までご覧になってみてくださいね。
時間を大切にしながら、作業に取り組む
今回は「メルカリ物販を始めて会社員辞めました【せどり/副業初心者】」の動画を紹介しました。
動画では2歳のお子さんを見ながらメルカリ物販で成果を残す、めぐみさんの物販への取り組み方について紹介されています。
今回の動画が気に入った方は、ぜひチャンネル登録をしてほかの動画も視聴し、物販への理解を深めていってくださいね。