【せどり】仕入れた商品に値崩れがおきる3つのパターンと対応方法

【せどり】仕入れた商品に値崩れがおきる3つのパターンと対応方法
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

「優太せどりTV」(登録者数7,050人)よりご紹介します。

せどりで、慎重に仕入れ判断をしたつもりでも値崩れしてしまった場合、どのように対応すればいいのでしょうか。

この動画では、値崩れが3つのパターンで起きたときの対応方法について解説されており必見です。

仕入れ判断の根拠

最近値段がさがった賞品としてキーボードの箱が表示されています。
出典 : YouTube

CASIOのキーボードの値段が下がってしまい、実際の商品を例に値崩れのパターンについて説明されています。

イオンで14,300円で購入した商品です。

Amazon販売価格が21,000円ほどで、自己発送もできそうな点から仕入れ判断をされたそうですよ。

数日後にAmazonが価格をさげてきて16,000円ほど値下がりしてしまった場合、どのように対応すればいいのでしょうか。

値段が下がる原因

値段がさがる原因としてと、表示されています。
出典 : YouTube

値段が下げる原因としては大きく3パターン考えられるそうです。

3つの原因
  1. 出品者が増える
  2. Amazonが値段を下げる
  3. 1人のセラーが値段を下げる

対応方法としては、ある条件を中心に考え損切りすべきか待つべきかを考えているため、動画でぜひ確認してください。

Amazonも値段を下げた後に、値段をまたあげてくる可能性はありますが、いつそれが起きるのかが分かりません。

値段がさがった場合に考えなくてはいけないのが、仕入れ判断のときにどのような考えのもと仕入れをしたかになります。

平安きりん

仕入れ判断時の考え方が間違っていないか確認が必要ですね。

判断の根拠を考えることがいかに大切かも分かりますよ。

損切りの考え方

なぜね資金が少ない人が、と表示されています。
出典 : YouTube

なぜ資金が少ない人は早めに損切りをするべきなのでしょうか。

クレジットカードで商品を購入した場合、その場で資金が必要なくても翌月には支払いが必要になります。

商品を寝かせておき、後で値段があがったら売る方法もあるそうですが、難易度が高くなるそうです。

現金化できないし、保管場所にも困ってしまいます。

損切りをすることは気持ち的につらいですが、経験値として切り替えてビジネスを回すことが大切になるようでした。

また最後に損切りする・しないに関わらず、仕入れをするときに必ず意識して欲しいお話をされていたので動画で確認してください。

損切りすることで仕入れ判断の精度をあげ、次の仕入れにつなげる判断が必要になることを学べる動画でした。

物販ビジネスの情報発信

このチャンネルでは、ドン・キホーテが得意な優太さんがせどりや転売で稼ぐための情報を楽しく面白く伝えています。

ぜひチャンネル登録して、せどり情報を仕入れてくださいね。

https://www.youtube.com/watch?v=X3z6H8exKkg