「船原徹雄 [物販総合研究所]」(登録者数9万人)よりご紹介します。
今回は、アパレルせどりのプロによる仕入れの仕方の方法を紹介する動画です。
アパレル商品の仕入れをしたいと考えているけれど、どんなものを仕入れたらいいかわからない方に必見の動画となっています。
価格差の高いスーツはねらい目

アパレルのプロによると、リサイクルショップでスーツは安く売られているのでおすすめの商品とのことです。

リサイクルショップで仕入れて、メルカリやヤフオクで販売すると利益が出る商品も多数あります。
スーツを選ぶポイントとしては、生地メーカーにも注目しましょう。
生地メーカーによっては付加価値が付いて価格も大きく変わってきますよ。

まずはスーツの生地メーカーについて勉強しなくちゃね。
また、スーツはネーム刺繍など記名がある場合もあります。
しかし意外にも記名があっても問題なく販売できるそうです。

え?他の人の名前が書いてあるスーツなんて売れるんですか?
動画では理由についても説明されていますので、ぜひ動画で理由をご確認くださいませ。
ショーケースの商品も積極的に確認する

リサイクルショップでは、ショーケースの中身も積極的に確認しましょう。

ショーケースに入っている物って「高い」ってイメージがあるので、売れない気がするのですが…。
確かにショーケースに入っている物は、店側が価値のあるものだと判断した商品が多いです。
しかし、相場を見極めて値段をつけているとは限りません。
逆にショーケースに入っている物のほうが利益商品を見つけやすい場合もあります。

え?そうなんですか?
ノーブランドの中から商品を探すよりも、ブランドが確立している物の中から割安なものを探す方が早いからです。
ぜひショーケースも積極的に活用してみてくださいね。
ボロボロの商品はどうしたら売れるか

こちらのバッグは有名メーカーのバッグですが、持ち手がボロボロです。

そういう商品はリペアするときれいになるから売れやすいって聞いたわ。
アパレルのプロによると汚れが強い商品の販売方法は、リペアして販売するか、汚れたまま販売するかの2つです。
どんな商品でもリペアが必要なわけではなく、商品によっては汚れたままでも充分販売できるとのこと。
実際にこの商品は、販売してすぐに売れて、5,700円の利益がでました。

え?リペアしなくていいんですね。
リペアが必要な商品かどうかはどのように判断するのかは動画でも詳しく説明されています。
アパレルせどりを行いたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
確かに、リサイクルショップでスーツを高く売っても売れなさそうだものね。