「藤本こうだいの脱サラせどりTV」(登録者数2,010人)よりご紹介します。
今回は、【せどり対談】と言うことで中国輸入で副業月利80万稼ぐ会社員にインタビューをしています。
会社員として働きながら、どのような方法で月利80万を稼いでいるのでしょうか?
せどりで月利80万は破格

最初は5万円稼ぐのもやっとという人がほとんどの中、せどりで月利80万を儲ける人というのは、かなりの上位セドラーです。
しかも今回の対談のセドラーは、正社員として働きながら、副業としてせどりをしています。
一体どのような方法で稼いでいるのでしょうか?
動画では、「朝の時間と休憩時間を使って仕入れる商品をリサーチするだけ」と話しています。
仕入れ先は、中国の最大サイト「アリババ」。
中国輸入で仕入れたものをメルカリで販売しています。

1日数分だけで月利80万円稼げるなんて、どんな方法でやっているのか知りたいです。
副業としておすすめの理由

では、今回の対談のFさんはどのように稼いでいるのでしょうか。
現在、せどりのスクールに加入して3年経過のベテランで、中国輸入で稼いでいるそうです。
動画では、せどりのメリットとデメリットについて話しています。
- 簡単に誰でも稼ぐことができる
- 学歴など必要がなくゲーム感覚でできる
- 最低でも5万円程度の仕入れ資金が必要
- 在庫確保
- アカウントの停止などのリスクがある
5万円あれば、15万円ほど売り上げ見込があり利益率は40パーセント。
リサーチから仕入れまで諦めずにコンスタントに継続することで、軌道に乗ってきます。
ある程度、安定したところで仕入れや発送を外注することで仕入れを時短できるそうです。
継続が一番の近道

本業の空き時間に仕入れリサーチをするため、家族との時間が増えたFさん。
独学ではなくスクールに加入したのは、友人の誘いだったのがきっかけです。
しかし、今となってはたくさんのメリットを感じているようです。
- 横のつながりができる
- 仲間に相談できる
- 失敗しても継続する
独学ではモチベーションが下がったり、行き詰まりを感じることがありますが、スクールでは仲間ができるのがおすすめ。

せどりに興味がある方は、一度動画を視聴してみてください。
副業ということは、本業の空き時間や休日を利用して仕事をしてるだけってことですよね。