「きっくす@古着せどらー」(登録者数2,680人)よりご紹介します。
店舗せどりをメインに行っているが思うように稼げないという方も多いのではないでしょうか。
今回は、店舗せどりで絶対にやってはいけない事を解説していきます。
ノーブランドのリサーチ

店舗せどりの場合、実際に自分自身でお店に足を運び、商品を仕入れる事が多いと思います。
その為、限られた時間の中でいかに効率的に仕入れを行うのかもとても大切です。
早速一つ目は、「ノーブランドコーナーでひたすらリサーチする」という事です。

なぜ、ノーブランドの商品をひたすらリサーチしてはいけないんですか。
動画では、その理由を解説してくれていますので、ぜひ確認してみて下さいね。
何時間も粘る

二つ目のやってはいけない事は「1店舗で何時間も粘る」という事です。

でも、一つのお店で粘って探した方が掘り出し物が見つかるんじゃないですか。
せっかく、お店に仕入れに来たのなら、一つでも仕入れて帰りたいと思ってしまいますよね。

ですが、一つの店舗に長時間居続けてしまうと、結果的に損をする事になってしまうんですよ。

なぜ、損をする事となってしまうのでしょうか。
この理由に関しても動画で解説してくれているので、ぜひ動画で確認してみて下さいね。
ちなみに、1店舗に掛けるリサーチの時間の目安としては、大体1~2時間程度がおすすめですよ。
ぜひ、1店舗に掛ける時間をこの時間内で収まるようにしてみて下さいね。
汚れのある商品を避ける

三つ目のやってはいけない事は「汚れのある商品を避けてしまう」という事です。

汚れのある商品を仕入れても、大した利益にはならないのではないですか。
実は、汚れやキズがある商品というのも、見逃がせない商品の一つなのですよ。
この理由も動画で解説してくれていますので、ぜひ確認してみて下さいね。
今回は、店舗せどりでやってはいけない事をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

動画では、今回ご紹介してきれなかった、他のやってはいけない事も解説してくれていますよ。
ぜひ店舗せどりをやっているけれど、思うような利益にならないという方は、動画を参考にしてみて下さいね。
そこで、今回は店舗せどりで、絶対にやってはいけない事をメインに解説していきますね。