「アパ脱ジェネレーションズチャンネル」(登録者数1,100人)よりご紹介します。
今回はコートや靴などのアパレル商品を店舗で仕入れをする様子を撮影した動画です。
店舗でのリサーチ方法やどのようなコーナーをみればよいかなども説明されていますので、ぜひご覧くださいませ。
一度こちらをご覧になってみてください → この中からアパレルせどりの攻略ノウハウや裏ワザがきっと見つかると思います。
キーワードの引き出しを増やす
動画では、新品のノーカラーコートを見つけて紹介しています。
新品だとメルカリでも売れやすいわよね。
気になった商品が利益が取れる商品なのかをリサーチする方法も具体的に紹介されています。
その時に大切なのは「キーワードの引き出しを増やす」こと。
例えば、ブランド名・商品の特徴などでリサーチしても、キーワード不足で実売データがあるのにヒットしないこともあります。
仕入れも大切ですが、キーワードもうまく活用することで利益に繋がりますので頑張りましょう。
キーワードをたくさん知っていると、販売するさいにも検索されて、閲覧も増えるのでおすすめです。
お宝はノーブランドコーナーにある
今回、1,760円で仕入れたものが、25,980円で売れたようです。
ブランド商品ですが、ノーブランドコーナーに置かれていました。
店員さんが、ノーブランドとして査定してしまったのね。
基本的には、ブランドコーナーの商品の方が利益が高いものが多いです。
しかしまれに、ノーブランドコーナーにはこのようなお宝があることもあるので要チェックですね。
ノーブランドコーナーは宝探し感覚で楽しみましょう。
動画では実際に仕入れをした商品を見ることができるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
靴は爆益のチャンス
先程、ノーブランドコーナーにお宝が隠れていると話しましたが、靴のコーナーにもお宝が隠れている事があります。
靴もブランド品を見逃してしまい、ノーブランド扱いされているものが多いためです。
動画では、一万円前後で売れるであろう商品を、1,000円以下で仕入れをしていました。
靴は、比較的コンパクトで在庫がたくさんあってもあまり場所を取らないのもいいところね。
動画では、貴重な仕入れの失敗エピソードも語っていました。
誰もが仕入れで失敗してしまいがちなことですので、同じ失敗をしないよう動画で事前に勉強してから店舗へ行ってくださいね。
(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。