※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています
「圧倒的 乞食チャンネル」(登録者数10.5万人)よりご紹介します。
今回の動画は、50万円で購入した家の修理の続きです。
今回もハプニングだらけ、雪が積もる前にどこまで修理できるのか、ぜひ動画をご覧ください。
9日目は屋根から
前回までのはなしは以下のようになります。
- バブル期の別荘、くりん荘を50万円で購入
- 建物は柱もボロボロ、中は虫やネズミの住処
- 8日目終了でバルコニー、和室の総額約77万
今回はリビングからですが、雪が積もる前に屋根の掃除と塗装をします。
作業は素人とは思えない手際の良さです。
動画のナレーションもテンポがよくて楽しいですね。
独特のノリでどんどん作業していきます。
2日かけて作業が終わったようですよ。
季節は秋からすっかり冬です。
屋根がどんな色になったかは、動画で確認してください。
11日目からはリビングへ
作業11日目からは、いよいよリビングに突入です。
まずは部屋の片づけからするようですね。
先住者が置いていったレトロな物がたくさんありますよ。
片づけが終わったら、床を張り替えます。
途中、床が抜けるハプニングがありながらも、床の作業が続きますよ。
見ているだけでも大変そうなのに、作業はいつも楽しそう。
お気に入りというウレタンの注入音も聞きながら、なんとか床の修理が終わったようです。
一旦、床はおいて次はリビングの壁に入ります。
16日目ついに雪が
時は12月24日クリスマスイブ、雪の中、現場に向かう途中にハプニングがあったようです。
どんなハプニングかは、動画をチェックしてみましょう。
さて、作業は凍った塗料を火にかけて溶かすところから始まります。
寒いと塗料も凍るんですね。
壁の塗装と床板を張り、クリスマスは無事終わったようです。
翌日は、台所を綺麗に磨きます。
色々な道具が出てきて、知識が増えるわ。
氷点下の中では、塗った塗料は乾く前に固まってしまうそうですよ。
次回完成
今回の動画はリビングが完成して終わっています。
次回はトイレやお風呂の水回りと玄関などで完成するようです。
なかなか次回も大変そう。
大変な状況でも、楽しそうに作業をするポジティブな姿は見ていて共感がもてるでしょう。
ここまでの総額、およそ130万円です。
果たして、転売で利益が出るのでしょうか。
気になる方は、ぜひチャンネル登録してご覧ください。