「40代からの稼げるせどりチャンネル【副業せどりコーチ太田】」(登録者数5,230人)よりご紹介します。
せどりのリサーチと仕入れをしたいと思い店舗に行っても、利益商品が全くなくて困っていることはありませんか。
この動画では、穴場店舗を見つける方法について解説があるため必見です。
店舗を回るも成果がない

せっかくせどりでリサーチや仕入れに行ったにも関わらず、利益商品が見つからないと辛いですよね。
もしかすると、ライバルが既に先に来ていて商品を購入しているかもしれません。
人気の店舗には特に人が集中してくるため、利益商品が残っていないことも。
今回の動画では、穴場の店舗を見つけることで悩みを解決するための動画になっています。
6年せどりをしていても、新しい店舗を発見できる方法を教えてもらえるため楽しみですね。
Google検索の方法

1つめの方法が、Google検索になるそうです。
「ポケモンジム」と検索したときの実際の画面が表示されます。
ポケモンジムと契約しているオフィシャルショップが表示されるそうですよ。

オフィシャルショップは限定品が販売されていることも多いですね。
いつも行っている場所も表示されますが、行ったことがないカードショップも出てくるそうです。
意外に穴場となっている店舗も多いため、行く店舗の対象となるようでした。
「ベイブレード取扱店」で検索をしたときは、限定商品などを仕入れることができる店舗が見つかることがあるそうです。

商品名で検索することも有効なんですね。
どれが限定商品となるのかについては、動画内でご確認ください。
GoogleMapも活用

GoogleMapを使う検索方法についても説明がありました。
検索方法を変更するそうですが、検索キーワードで差別化する方法となっていました。

通常検索は、多くの人が実施しているためキーワードをさらに絞りこむ方法ですね。
実際の画面を操作しながら、検索結果も教えてもらえるためすぐに実践ができそうでした。
検索キーワードによっては、個人店などが見つかることも多いそうです。
視点の切り替えが大切
Googleを使った検索方法でしたが、検索キーワードを変更することにより見つかる店舗もあり驚きます。
ちょっとした視点の切り替えで、見つからないと思い込んでいたものが見つかることもあり参考になりました。
このチャンネルでは、店舗せどりやせどりの考え方を細やかに教えてくれるため他動画も合わせてご確認ください。
いったいどうすればいいのでしょうか。