「さこ社長の実業チャンネル」(登録者数1.04万人)よりご紹介します。
今回は「あおちゃんの同級生を救いたい」という動画のご紹介です。
この動画をみると、起業する際やってはいけないことや心構えについて知ることができます。
動画の特徴

こちらの動画では、あおちゃんの同級生の起業動機や問題行動について、さこ社長が指摘と共にアドバイスをされています。
- 具体的なエピソードを元に問題点に着目しているのでわかりやすい
- 初心者にも理解しやすい構成
- ポイントは赤字で字幕の設置
さこ社長はあおちゃんの同級生の行動について辛口で話されていますが、決して馬鹿にしているわけではありません。
今回の動画で紹介されている行動は、ついやってしまいがちな人も多いでしょう。

ぜひ動画も合わせて視聴し、あなたの行動には問題がないか動画内容と照らし合わせてみてくださいね。
起業地雷にならないための教訓3選
動画内では避けるべき3つのことについて解説されています。
- 消去法で起業を決める
- 格好良く見える事業は避ける
- 成功者の本質を理解する
今回は3つのうち2つを紹介しますので、残りの1つはぜひ動画を視聴し内容を確認してくださいね。

物販をする上でとても大切な内容が詰まった動画でしたよ。
消去法で起業を決める

あおちゃんの同級生は大学の単位が足りず卒業ができなくなり、困った上で起業を決めました。

このように消去法的なところで起業して成功した人は、今まで見たことがないとさこ社長は話されています。
起業は特性上、最初がとても大変で後々楽になってくるので、初めから生半可な気持ちで取り込むと成功するのは難しいです。

物販で起業するときも、最初から手を抜かずに一所懸命取り組むことが大切ね。
成功者の本質を理解する

同級生は家賃月5万の起業家シェアハウスに住むことを決めたようですが、さこ社長は同級生に対しリサーチ不足と指摘しています。
成功している起業家がいる場所のリサーチ不足や成功者から実際に話を聞いていないことに対しても、さこ社長は心配していました。

同級生の行動には、ほかにも心配な点があるようですよ。
また動画後半でさこ社長は、起業するにあたってどんな風に行動していくべきか話されています。
詳細についてはぜひ動画を視聴し、内容を確認してみてださいね。
起業したら地道に泥臭く行動していくこと
今回は「あおちゃんの同級生を救いたい」の動画を紹介しました。
動画では、あおちゃんの同級生のエピソードを元に起業で失敗しないための3つのことについて解説されています。
今回の動画が気に入った方は、ぜひチャンネル登録をして、ビジネスで成功するために必須な有益動画を確認してみてくださいね。