「作間せどり」(登録者数3.69万人)よりご紹介します。
せどりの仕入れ商品で人気のおもちゃですが、どのような商品が利益商品になるのか気になりませんか。
この動画では、専業せどらーがどのような考えでおもちゃを仕入れているか解説されており必見です。
割引があった商品

冒頭では、この動画を公開する目的についてお話をされています。
紹介されているおもちゃと同じものがあれば、もちろん仕入れるといいのですが、それ以上に重要なことを説明されていますよ。
紹介されている1つめのおもちゃが「呼び込み君 ミニ」になります。
SNSやYouTube動画で話題になったプレミア商品だそうです。
大手のメーカー製造ではないため、トレンドになり品薄の場合は、在庫切れになる可能性があるため価格があがります。
2つめの商品はボードゲームになりますが、1つめと同じくミスターマックスで購入し、割引きだったため購入されたそうですよ。

ミスターマックスはおもちゃの利益商品の穴場ですね。
ミスターマックスのイメージがスーパーのため、おもちゃがあまり売れておらず割引き率も高くなるのでは、と言われていました。
仕入れの注意点

5つめの商品が、ドラえもんのころがスイッチになります。
一時期トレンドになっていた商品が、ドンキホーテでレジ落ちしていた商品になるそうですが、仕入れ時の注意点を説明されています。
利益額が2,290円になっているそうですが、仮に1,000円ちょっとの場合は仕入れを見送る可能性があるそうですよ。

利益商品なのに、どうして見送るのでしょうか。
なぜそのように考えるか確認しておく必要がありますね。
他にも1番くじの商品などが登場しますが、どのように考え利益がとれたのか解説を理解することが重要になります。
継続して利益を得る方法

8つめの商品は、ドン・キホーテで仕入れたドミノ牌になります。
ボードゲームがこの2年間ほどでプレミアになっているものが多いそうです。
なぜプレミアムになっているかの考察についても説明されているため必見ですよ。

世の中がどのような状況なのか考えることが大切ですね。
王道よりはニッチのボードゲームが利益がとれやすいそうです。
継続して利益を狙うためのセラーセントラルの使い方についても説明されていますよ。
同じおもちゃであっても、1つ1つに仕入れ理由があり、利益がとれていることが分かる動画でした。
利益商品も惜しみなく公開
このチャンネルでは、月商5,000万せどらーの作間さんが分かりやすいポイントと共に有益情報を発信しています。
ぜひチャンネル登録して、せどり情報を仕入れてくださいね。
脳内ループサウンドが流れ、シールを貼るとシーンに合わせたメッセージの表示もできるそうですよ。