「【物販チャンネル】現役プレイヤーSARA」(登録者数1.74万人)よりご紹介します。
店舗にいって商品を仕入れる、店舗せどりに興味がある方もいるのではないでしょうか。
今回は、ケーズデンキで実際に商品を仕入れる様子をご紹介していきますよ。
ケーズデンキの店舗仕入れ
FXやYouTubeなど様々な副業がありますが、その中の一つせどりに興味を持っている方もいるのではないでしょうか。
せどりには色々な手法がありますが、その中の一つとして、店舗にいって仕入れる店舗せどりがあります。
そこで今回は、実際に店舗に行って仕入れる様子をご紹介していきますよ。
ちなみに、今回ご紹介する店舗せどりは「ケーズデンキ」になります。
まだ、「ケーズデンキ」で仕入れをした事が無い方は必見の内容となっていますよ。
利益が取れるPOP
早速、「ケーズデンキ」に行ったら、注目すべきPOPをご紹介していきますね。
ケーズデンキに行くと、商品の名札に「お買い得商品」「広告の品」など沢山のPOPがあると思います。
このPOPがあると、お買い得な商品だと思うのですが、沢山あるので何を見ればいいか分からないです。
このPOPですが、見なくていいPOPと注目すべきPOPがありますよ。
動画では、どんなPOPを見なくてもいいのか、どのPOPに注目すべきかを紹介してくれています。
ぜひ動画で確認してみて下さいね。
店舗仕入れ実践編
それでは早速、ケーズデンキで仕入れる様子をご紹介していきますね。
まずはフロアマップを確認して、どこにどんなコーナーがあるかをチェックしましょう。
ちなみに、携帯電話コーナーは基本的に見なくてOKですよ。
今回は、美容家電・調理家電・掃除機・季節家電の所をメインでチェックしていきます。
動画では、早速利益商品を見つけた様ですよ。
ちなみに、一つ目に見つけた商品は、「マランツのステレオ」になります。
この商品の仕入値やどのくらいの利益が取れそうかは、ぜひ動画で確認してみて下さいね。
二つ目の利益商品
次に見つけた利益商品は、「メトロノーム」になります。
こちら動画で確認して欲しいのですが、Amazonのランキングも高く、売れていく事がきちんと確認出来るような商品です。
動画では、仕入れる商品をリサーチする方法も詳しく解説してくれていますので、こちらも必ずチェックしてみて下さいね。
今回は、ケーズデンキで仕入れる様子をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
動画では、この他にも仕入れた商品を色々とご紹介しています。
また、仕入れた商品一つ一つ、なぜその商品を仕入れたのかも紹介していますよ。
ぜひ動画も確認しながら、どんな商品を見ればいいか、仕入れる際は何を基準に考えればいいかきちんと把握しておいて下さいね。
でも、自分にとってあまり馴染みのない店舗や商品だと、何を見て仕入れればいいか分からないです。