「きゃたぬき」(登録者数2.27万)よりご紹介します。
今回は特に出品者目線で質問が飛び交っていますので、せどり実践者なら理解できる点も多いでしょう。
出品者心理を確認しよう

今回の投稿者はこれまでも、「フリマ相談室」ということで様々なフリマ相談に回答した人になります。
それはもちろん購入者目線、出品者目線の両側から語られる事が多く、どちらからの質問にも答えていました。
しかし、今回の動画では比較的質問者が出品者である事が多く、出品者心理という事について詳しく解説してくれています。

せどりを行っていると購入者心理の方が大事に思いますが、実際は出品者心理もとても大切なんですよ。
安すぎる出品について

このチャンネルでは、実際に視聴者からリアルな悩み相談を受けて、それに答えるスタイルで運営されていきます。
今回はメルカリ販売で、出品者の中に安すぎる価格で出品している人がいるから困るという悩みから開始です。
この悩みに対する、投稿者の回答がとても分かりやすく納得のいく答えになっているので、ぜひ実践者の人は確認してください。

確かに定価よりも安すぎる価格で売られたりしていると、自分の商品が高く見られてしまうので、何だか嫌ですよね。
他人は関係ないでしょう

確かにメルカリ出品者であれば誰でも共感できそうな内容ですが、実は投稿者の回答は全く別の角度から入ってきます。
投稿者の回答を簡単に説明すると、「他人がどうするかどうかは、別に気にする必要はない」というものでした。
確かに、メルカリ販売において価格をいくらにするかはその人の自由で、誰かにとやかく言われる筋合いはないのです。

そのとおりで、出品者の全てにそれを出品する背景があり、全員が横を見ながら価格を決めているわけではありませんよ。
面白い質問が沢山
今回の動画では、いつもよりも面白い質問が沢山飛び交っているので、ぜひ気になる人は参考にするようにしてください。
ただ視聴するだけでも楽しいですし、メルカリ出品に役立つこともまた間違いありません。
今回の動画が気に入った方は、ぜひチャンネル登録をして、あなたのせどりに活かしてください。
フリマを使ってせどりを行っている人であれば、今回の動画はとても参考になるのでぜひ確認してくださいね。