「元社畜系弱小せどらーの奮闘記」(登録者数1.25万人)よりご紹介します。
今回は、せどらーの高田さんによるイオンせどりで瞬間的に利益商品を見つける方法の解説動画です。
この動画を観て内容をおさえていけば、これからイオンでのせどりでより多くの利益をあげられるでしょう。
さっそく店内の商品を紹介
今回は、イオン内にある3つの商品について紹介してくれています。
ワイヤレスホリパッドシリーズ

こちらは、任天堂の周辺機器を例にした解説です。
商品の相場を理解していくために大事なポイントを説明してくれています。
ここをおさえることができれば、一気にイオンでの相場の感覚を養うことができますよ。
パズル

こちらは、パズルコーナーでの解説です。
パズルコーナーは、置いている商品の量が多いので、他のせどらーは避けがちな傾向にあります。
しかし、高田さんはこのパズルコーナーこそ熱いとのことです。

高田さんがパズルコーナーをおすすめするポイントもかなり参考になりますよ。

動画を観ているうちに、イオンの商品の相場の法則が徐々に分かってきますので楽しくなってきます。
おもちゃ(リカちゃん人形)

ここは、有名なリカちゃん人形のコーナーです。
高田さんが言うには、リカちゃんも相場が決まっているとのことですが、そちらに関しては動画を参考にして下さい。
リカちゃんのみならず、普段からAmazonでこの商品はこれくらいで売れる、と言う相場観を身につけておくことは大事です。

高田さんの動画を観ていると、いかに自分自身のリサーチがこれまできちんと出来ていなかったかと言うことが分かります。
さっそくイオンで実践しよう
今回は、高田さんが詳しく丁寧にイオンの商品を例にして瞬間的に利益商品を見つける方法や相場観の養い方を解説してくれました。
せっかくなので、ぜひ一度イオンでのせどりを実践して瞬間的に利益商品を見つけて、小さな成功体験を積み重ねましょう。
この動画を観て、せどりの利益がこれまで以上に増えて自由な時間が増えたならば、嬉しい限りです。

高田さんは、この動画以外にも多くのせどりに関する有益な情報を発信しているので、チャンネル登録をおすすめします。
この動画を観れば、イオンで取り扱っている商品の相場観もおさえられます。