【工具修理】レシプロソーを修理して復活させる方法をプロが徹底解説

【工具修理】レシプロソーを修理して復活させる方法をプロが徹底解説

「タカの修理&物販チャンネル」(登録者数2.92万人)よりご紹介します。

今回は、物販で実績があり工具の修理も得意とするタカさんが故障してしまったレシプロソーを修理して復活させていく動画です。

この動画の内容を習得すれば、今後、同じように工具が故障しても修理して復活させて販売まで持っていけるようになれます。

平安きりん

工具の修理のやり方や、気を付けるべき点についてもこの動画でレクチャーしているので、参考にしましょう。

今回の動画の流れ

今回のレシプロソーの修理動画は、下記の流れになります。

どれも重要な内容なので、一つずつ押さえていくと良いでしょう。

動画の流れ
  1. 作業前の動作確認
  2. レシプロソーを分解して状況を確認
  3. ベアリングの交換
  4. 作業完了後の動作確認

①作業前の動作確認

作業前の動作確認の説明を始める場面。
出典 : YouTube

最初は、動作確認から入ります。

タカさんが動作確認をしていくうえで、どこを見ているのかを確認していくと勉強になるでしょう。

②レシプロソーを分解

レシプロソーの分解の説明を始める場面。
出典 : YouTube

ここでは、実際に故障したレシプロソーを分解して中身を確認されています。

分解のやり方も工夫すれば効率的に出来るようになるので、タカさんがどのような手順で分解しているかをチェックしましょう。

レシプロソーを分解していく際に、どういった工具を使用しているかにも注目すると良いです。

③ベアリングの交換

ベアリングの交換の説明を始める場面。
出典 : YouTube

先程の工程で、中のベアリングに不具合があり交換しないといけなくなりました。

こちらは、その交換シーンです。

どのようにベアリングが悪化していたのかは、動画を参考にして下さい。

平安きりん

部品が中でどのように動作しているかも丁寧に解説してくれているので、そちらもマスターしましょう。

④作業完了後の動作確認

作業完了後の動作確認の説明を始める場面。
出典 : YouTube

ベアリングの交換も終わり、最後に動作確認を行います。

無事に、故障したレシプロソーは動作するようになったのかを動画で確認して下さい。

故障しても諦めず修理していこう

今回の動画をご覧になったことで、工具が故障して絶望的かなと感じても復活させる余地はある、と分かってもらえたら幸いです。

例えば、故障している商品を仕入れて修理して販売するということも可能になるので、ぜひ今後チャレンジして下さい。

最後に、タカさんは修理の動画や、物販に関する有益な動画を多くアップしているので、チャンネル登録をおすすめします。