「かどさか物販大学」(登録者数6,370人)よりご紹介します。
会社員で物販に挑戦されたい方も多いと思いますが、具体的にどのようなことを始めればいいのでしょうか。
この動画では、40代会社員が物販で月20万円稼いだ経験談について話をされており必見です。
一度こちらをご覧になってみてください → この中から失敗しない仕入れ方のノウハウや裏ワザがきっと見つかると思います。
会社員の副業
今回の動画では、東京在住会社員のWさんとの対談になっており、どんなお話が聞けるのか楽しみですね。
1年前から、かどさか物販大学に入学され、物販をしようと挑戦されたそうですが、きっかけはいったい何だったのでしょうか。
会社員であれば、同じような不安を抱える方も多いと思いますが、不安をきっかけに偶然せどりにたどりついたWさん。
会社員は残念ながら以前と違い、安定しているわけではないですよね。
他副業経験があるのかなども、気になる質問もどんどんされています。
かどさか物販大学でなぜ学ぼうと思われたのかについてもお話がありますよ。
1つ1つ行動する
実際に物販を始めてみてどうだったのでしょうか。
アカウントを作成するところから、1つ1つやるべきことを進めていかれたそうですが、詳しい内容は動画で確認してください。
本当に初心者から始められたことに驚きです。
不安の中、コツコツと頑張ることができたのはどのような理由からかなど、初心者に寄り添った質問が続きます。
苦労されたことや嬉しかったエピソードなども登場するため参考になりますね。
会社員で結果を出せる理由
会社員だけの収入ではなく、他に収入源がある安心を確保するため、物販は1つの手段のようです。
実際に実績を出されたときの月商や利益についての具体的なお話もあります。
どのような商品を販売された上で、利益を出したのかについても説明があるため必見です。
どのような商品でも、お客様が喜んでいただけることをイメージしながら仕入れをすることが大切ですね。
会社員の本業と両立のため、どのような時間の使い方をされているのか、ルーティンなどのお話でイメージがついてきます。
物販をはじめたことで生活における思わぬ好影響もあったようですよ。
実績のある憧れの人をつくることでモチベーション維持もできるようでした。
中国輸入が中心
この動画では、あらゆる販路を知り尽くしたかどさかさんが物販だけで生計を立てる方法について有益情報を配信しています。
ぜひチャンネル登録して、せどり情報を仕入れてくださいね。
(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。