節税対策とは何~サラリーマンの方向けおすすめの節税をご紹介

節税対策とは何~サラリーマンの方向けおすすめの節税をご紹介

「はじめ静岡税理士チャンネル」(登録者数3,540人)よりご紹介します。

サラリーマンの方は、節税なんて出来ないと思っている方もいるのではないでしょうか。

今回は、サラリーマンの方におすすめの節税について、色々とご紹介していきます。

節税について

節税について解説している様子。画面には「節税とは何か⁉」と記載されている。
出典 : YouTube

そもそも、「節税」とはどういう意味ですか。私達に何か得があるのでしょうか。

平安きりん

「節税」について説明するには、まずは、所得税について理解しておく必要がありますよ。

所得税は、収入から経費を差し引いたものの事を言います。

その為、この所得というのは、1年間の儲けの事を表しているのです。

この所得を税金を計算する一歩手前の課税所得に変換するのですが、その際に、所得控除と言われるものを差引します。

何となくは分かりましたが、何だか複雑で難しいですね。

平安きりん

一つ一つの意味を理解出来ていれば、そんなに難しくはないですよ。

動画では図式で解説してくれており、イメージが湧きやすいので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

所得控除について

所得控除について説明している様子。画面には、「所得控除とは?」と記載されており、所得控除の全15種類が載っている。
出典 : YouTube

次に、先ほども少し出てきましたが、「所得控除」について解説していきますね。

この「所得控除」というのは全部で15種類程あり、所得を計算した後にさらに控除出来るものになります。

所得控除
  • 社会保険料控除
  • 配偶者控除
  • 配偶者特別控除
  • 扶養控除
  • 生命保険料控除
  • 地震保険料控除
  • 基礎控除
  • 障害者控除
平安きりん

上記で上げたもの以外にも、ひとり親控除、勤労学生控除など様々あります。

これら、全ての控除を受けられるという訳ではなく、それぞれの置かれた状況によって、対象となるもの、ならないものがあるのです。

それぞれの控除の詳しい内容はぜひ動画で確認して下さいね。

自分での選択結果としての節税

自分で選択した結果としての節税の対策について解説している様子。画面には、「自分で選択の結果としての節税」と記載されている。
出典 : YouTube

上記では、それぞれの状況によって控除の対象となる人ならない人がいるという事をお伝えしました。

ここからは、自分自身の選択によって控除出来るものをご紹介していきます。

平安きりん

主に、生命保険料控除・地震保険料控除・iDeco・ふるさと納税などがあります。

この他にも、いくつか控除対象となるものがあるので、ぜひ動画で確認してみて下さいね。

なぜこれらの控除は、自分自身の選択の結果と説明しているのですか。

例えば、「生命保険料」などは、自分は独身だから加入しないと考える方もいると思います。

上記でご紹介しているのは、加入が強制的なものでは無いので、自分自身の選択の結果と説明していますよ。

正しい知識を身につけよう

サラリーマンの方向けの節税対策を色々とご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

正しい節税対策を知っているだけで、お得になる事も多々あります。

平安きりん

今回ご紹介した以外にも、動画ではもっと詳しく解説してくれていますよ。

ぜひ、動画を確認して正しい知識を身につけて下さいね。