「税理士河南のYouTubeチャンネル!」(登録者数11.3万人)よりご紹介します。
今回は、法人と個人事業主とどっちで事業をするほうがいいのかについて解説している動画です。
これから起業する方、または法人化を考えている個人事業主の方にとっては参考になりますので、おすすめの動画です。
事業するなら法人がお得?
事業を始めようと思っているけど、個人事業主のままがいいのか、法人化したほうがよいのか迷っている方もいると思います。
また、今は個人事業主だけど、法人化するほうがいいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか?
自営業のままと法人化するのでは、どっちがいいのかな?
今回の動画では、個人事業主が法人化するタイミングやメリット、またはデメリットなどを解説しています。
いつのタイミングで法人化しようかと悩んでいるのよね。
法人化を考えている個人事業主の方やこれからの事業スタイルで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
事業をするなら自営業がお得?
今の事業を法人化することなく、自営業のままで進めたいと思っている方もいると思います。
大きくしなくてもいいから、自営業のままで十分だよ。
事業を大きくしたいと思っている方もいれば、自分の目の届く範囲で大きくしなくてもいいという方もいると思います。
事業に対する思いは、事業主によって違って当然です。
しかし、そんな思いとは別に税金の面では、シビアに売り上げによって納税額が決まっています。
売上が増えてうれしいけど、税金もたくさん増えてしまった。
節税対策を検討しいてる個人事業主の方は、法人化について動画を確認してから検討することをおすすめします。
法人化のメリットを知っておこう
自営業での経営に限界を感じて、法人化を検討している個人事業主の方もいると思います。
法人化して経営を安定させていきたいです。
たしかに個人事業主が法人化することで大きなメリットを得られます。
メリットがある反面、個人事業主にはない制約や負担などが法人の場合はありますので、気をつけてください。
法人化するメリットとデメリットを十分に知っておく必要があるようね。
今回の動画では、自営業専門の税理士の視点で個人事業主のメリット、法人のメリットをそれぞれ解説しています。
どちらの経営スタイルで進めるか悩んでいる場合は、動画を参考に自分の事業スタイルと照らし合わせて検討してみましょう。
動画で紹介している「法人化のタイミング」も一つの目安にしてみてください。
自営業専門の税理士の河南恵美さんが、起業する方に向けてわかりやすく解説してくれます。