「【アマコード公式】せどりから物販ステップアップチャンネル」(登録者数5,840人)よりご紹介します。
当ことゃの布施さんは、せどり元月商2000万円プレイヤー。
アマコード開発者でもあり、せどりビジネスを物販ビジネスへとステップアップするための動画を配信しています。
卸業者で仕入れるメリット

せどり初心者は、激安ショップなどで安く売られている商品を転売する「せどりビジネス」からスタートする人が多いと思います。
これを「店舗せどり」といい、実際に商品を品定めしたり、店舗にいくことで大量縦積み仕入れが可能ですね。
そのほかにも楽天やYahoo、中国輸入を使った「電脳せどり」、中古品販売の「中古せどり」を始める人もいるでしょう。
店舗せどりには、仕入れの数に限界があり、一定数の収益に達するとそれ以上が見込めなくなってきます。
その次のステップとして、卸業者からの仕入れを紹介していますよ。
今回は、実際に卸業者の店舗行って、実際に商品を仕入れるところを撮影しています。
業者仕入れで薄利多売商品を探す

卸業者で直接仕入れるメリットは、仕入れ値です。
通常は商品価格の60パーセント程度ですが、中には10~30パーセントで仕入れることができる特価商品がある。
このような卸問屋は、月額の会員費を支払うと利用することができます。
段ボールに入れられた商品にはバーコードがついており、アマコードで読み込むことで商品分析が可能。
店舗を一通り回ってめぼしい商品のバーコードをチェックしていきます。

会員さんしか入れないスペースなので、ひと目が気になる人は卸業者からの仕入れがおすすめです。
新規アカウントからスタート

今回の動画は、新規アカウントを取得して、販売するまでのシリーズ動画。
この後、アマゾンの出品規制を解除する必要があります。
本当に一から始めたい人向けの動画なので、リサーチにもかなり時間を要していますよ。

セット売りできる商品や高回転商品を仕入れることで、アカウントの販売実績を伸ばすこともおすすめしています。
せどりを始めた初心者に仕入れ方法からアマコードの使い方まで、シリーズで解説しているので安心して見ることができますよ。
- keepaを見ることができる
- Amazonの販売実績や販売価格を見ることができる
- 楽天の販売実績や販売価格を見ることができる
- 実際の売値と利益率を計算できる
非常に便利な分析ツールを使った仕入れ方法です。
気になる方は是非動画を視聴してみてはいかがでしょうか。
今回は、店舗せどりを始めた人に向けたおすすめ動画です。