「元社畜系弱小せどらーの奮闘記」(登録者数1.24万人)よりご紹介します。
こちらのチャンネルは、副業でせどりを頑張る初心者の方に向けて、成功するせどりの仕方を紹介しますよ。
元社畜ならではの視点で、せどり初心者に嬉しい情報を配信しています。
利益商品の見つけ方

せどり初心者には、売れる商品を探すことは難しいですよね。
どんな物が売れているのか、どうやって探すのか限られた時間の中では特に大変です。

今回は考え方を少し変えるだけで、利益商品はたくさんあるというお話ですよ。
一体どういうことでしょうか。
おもちゃコーナーで実際の商品を紹介しながら解説します。
おもちゃコーナーで実践

早速、おもちゃコーナーに来ました。
おもちゃは、普段どんなものをリサーチしていますか。

もちろん、プレミアになりそうなものを選んでリサーチしています。
そうですよね、来たからには売れそうなものを探しますよね。
ですが、その固定観念を捨てましょう。

プレミアにならないと思うものも積極的にリサーチしますよ。
固定観念を捨ててみる

おもちゃコーナーでいきなり手に取ったものは、妖怪ウォッチのメダルです。

妖怪ウォッチは最近あまり聞かないし、そんなに売れなさそうですが。
店舗でも値下げされていますね。
では、リサーチしますよ。

えっ、すごく売れています。
実は、この商品はとても売れ筋の商品なのだそうで、利益も300円以上出ていました。
まずは、こんなもの売れないと思う固定観念を捨てましょう。

今までは目の前に利益商品があっても、見ていなかったのかもしれないです。
その後も、ちょっと前に耳にしたおもちゃなどを手に取ってリサーチしていました。
さらに動画では、利益が出やすいおもちゃの特徴も紹介されていましたよ。

売れ筋の特徴が分かったので、次回からはしっかりリサーチします。
考え方を変えてみる
さらにゲームコーナーでも注目ポイントの紹介です。
人気ゲームの付属品などもポイントだそうですよ。

なるほど、注目ポイントが分かりました。
忙しいと、つい売れそうなものを先に見てしまいがちですが、実は利益が出るものはたくさん存在しているのですね。
自分がリサーチしていなかっただけなんです。

注目ポイントも分かったので、これからはもう少し商品の幅を広げてリサーチします。
目からうろこの動画でした。
動画を参考に、売れる商品を探してみましょう。
せどりを始めたけれど、なかなか売れる商品がない。