【時短】手間のかかる梱包作業が楽になる~作業台の作り方を大公開

【時短】手間のかかる梱包作業が楽になる~作業台の作り方を大公開
平安きりん

(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

「いとう社長@せどり」(登録者数2.5万人)よりご紹介します。

商品の梱包作業、意外と時間がかかりませんか。

今日は、梱包作業が楽にできるようになる作業台の作り方を公開します。

梱包くんの紹介

作業台の前で説明する男性の様子
出典 : YouTube

せどりの仕方を紹介しているこちらの動画ですが、今日は趣向を変えて梱包作業が楽になる方法を紹介です。

普段作業をしている会社にやって来ました。

大きな物体が見えますよ。

名付けて「梱包くん」とのことです。

狭いテーブルにプチプチなどのロールを広げて作業をするのは、一苦労。

梱包くんがあれば、サッと包装紙を出して素早くハサミで切れます。

なかなか優れもののようですが、こちらは一人で作ったようです。

早速どうやって作ったかを教えてもらいましょう。

ホームセンターへ

プチプチを手に話す男性の様子
出典 : YouTube

まず必要な材料を揃えましょう。

いつもはせどりの仕入れで店舗に来ますが、今日は自分の買い物ですね。

サイズを計りながら、選んでいきます。

材料
  • 木材2本
  • パイプ(必要に応じて)
  • ソケット(パイプに合わせて)
  • ラブリコ2個

以上で出来るようですが、慣れていないと大変な予感がしますよ。

サイズ等、詳細は動画でご確認ください。

必要な物を揃えて、組み立てましょう。

作業開始

のこぎりで木材を切っている様子
出典 : YouTube

事務所の天井までの長さを計っていますね。

どうやらラブリコは、天井までの長さより95mm短くしなくてはいけないようです。

のこぎりで木材を切っていきますよ。

やっぱり慣れていないと大変な作業になっているわ。

ずいぶん簡単そうにやっていますが、普段から慣れているのでしょうか。

作る際は、のこぎりで切った木材の端で手を怪我しないようにしてください。

のこぎりを使った後はしっかり掃除機をかけているわ。

性格が出ています。

あっという間に、組み立てが完了しました。

完璧な出来ですね。

これで時短間違いなし

出来上がった梱包くんを試しに使ってみましょう。

まさか、完璧だと思ったのに使えないようですよ。

ハプニングがありましたね。

気を取り直してもう一度取り付け、今度はちゃんと動きます。

実際に使っているところを見ると、とても便利そうですよ。

木材はあらかじめホームセンターで切ってもらえば楽になります。

狭い所でも賃貸でも作れるので、梱包作業が手間取っている方はぜひ検討するといいでしょう。

平安きりん

賃貸の場合は、天井がへこまないように気をつけて取り付けてください。

工夫次第でいくらでも自分のやりやすいように出来るのですね。

何か改善点があれば、積極的に自分でやりやすくしていきましょう。

梱包くんの詳しい作り方は、動画をご覧ください。