「非常識な物販 副業スクール(フリマスタースクール)」(登録者数910人)よりご紹介します。
これからせどりを始めたいと考えている人の中には、実際に外国に行って仕入れを行いたい人もいるのではないでしょうか。
今回の動画では、海外せどりを生業としている投稿者が登場するので、気になる人は是非参考にしてください。
一度こちらをご覧になってみてください → この中から失敗しない仕入れ方のノウハウや裏ワザがきっと見つかると思います。
海外せどり
これだけインターネットが普及した世界ですので、国内のせどりだけでなく海外のせどりに興味を持つ人がいても普通です。
実際に輸出転売輸入転売という手法は、せどり業界では一般的になっているところもあり珍しいものではありません。
しかし、その多くはネットを使った方法で行うもので、実際に現地に足を運ぶ人というのはとても少ないのが現状です。
飽和してきている国内市場の事を考えると、海外に目を向ける事は一つの可能性という事は間違いないですね。
いざホーチミンへ
今回の投稿者は海外せどりでは珍しい、実際に海外に足を運んで商品を仕入れるというスタイルを実践している人になります。
今回はベトナムの大都市ホーチミンへ行っているので、気になる人は確認して実際の現場を知るようにしてください。
ちなみにベトナムのホーチミンですが、訪れる先はロシアンマーケットらしく、あべこべ感が面白いです。
ロシアンマーケットというのは、なかなか日本にいると訪れる事は出来ないので、とても期待が持てますね。
秘密のアパレル市場
今回投稿者が海外にまで行って仕入れる商品のジャンルは、日本でもおなじみのアパレル商品になります。
投稿者自身そのアパレル市場を秘密と呼んでいるほど、穴場の場所のようですのでしっかりと確認して参考にしてください。
日本では絶対にありえないような価格になっていたり、少し違った仕入れ方法になっていて、学ぶ点は多くあるでしょう。
アパレル商品は間違いなく日本でも人気が出るものですので、海外で購入し売る事も良いかもしれませんね。
海外に行ってみよう
今回の動画を確認すると、一度は海外に足を運んで仕入れを行いたいと考える人も多くいるはずです。
日本の市場に限界を感じ始めている人がいれば、ぜひ動画を参考にしましょう。
今回の動画が気に入った方は、ぜひチャンネル登録をして、あなたのせどりに活かしてください。
(スポンサーリンク)本記事内の画像はAmazonへリンクされています。当メディアはAmazonアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。