「HIRAIの副業お役立ち講座」(登録者数7,170人)よりご紹介します。
Amazon物販を行っている方は、レビューリクエストという言葉を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。
今回は、Amazon物販を行うにあたって、レビューリクエストはした方がいいのかをご紹介していきますよ。
レビューリクエスト
でも、このレビューリクエストというのが何なのか良く分かっていないのですが。
Amazonなどで物販を始めようと思ってみても、最初はAmazonで商品を販売する仕組みなど分からない事も多いですよね。
そこで、今回はAmazon物販でよく表示されるボタン「レビューリクエスト」についてご紹介していきますよ。
ちなみに、このレビューリクエストのボタンはお客さんから注文があった際に、注文画面の確認画面の所に表示されます。
実際にどの様に表示されるのかも紹介していますので、ぜひ動画で確認してみて下さいね。
Amazonからの催促
先ほどのレビューをリクエストするボタンをクリックすると、「レビューをリクエストしますか」と聞かれます。
その後、Amazonから自動でレビュー催促なども来るので、催促されるとした方がいいのか不安になりますよね。
ですが、このボタンをわざわざ押さなくても、実はAmazon側から自動でお客さんにレビューをお願いするメールは届くのです。
Amazon側から自動でレビューのリクエストが送られるのに、私達にもレビューをリクエストする様に聞かれるんですね。
動画では、販売者に届くこのレビューリクエストをした方がいいのか、投稿者の考えも話してくれています。
こちらも気になる方は、ぜひ動画を観て確認してみて下さいね。
レビューリクエストした方がいいか
今回は、Amazonのレビューリクエストはした方がいいのかという事をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
Amazonのレビューリクエストは、お客さんが商品を購入してくれた際に注文確認画面に表示されます。
ですが、同じ様にAmazon側からも自動で、お客さんにレビューの依頼がメールで送られている事も分かりましたね。
動画では、それでもレビューリクエストをした方がいいのか、投稿者の考えを話してくれていますよ。
今までレビューリクエストのボタンを無視していた、どうすればいいか迷っていたという方も多いと思います。
そんな方は、ぜひ動画も確認し、レビューリクエストはした方がいいのか、チェックしてみて下さいね。
私は、最近Amazonで物販を始めたばかりなのですが、よくレビューリクエストという言葉を聞きます。