個人事業主の経費でどこまで落ちるのか線引きを知ることができる動画

個人事業主の経費でどこまで落ちるのか線引きを知ることができる動画

「税理士河南のYouTubeチャンネル!」(登録者数10.7万人)よりご紹介します。

今回は、個人事業主が悩みがちな「経費」の線引き方法について解説した動画です。

平安きりん

個人事業主に詳しい税理士の河南恵美さんが、具体的に解説をしてくれています。

起業して間もない方や経費の仕分けにいつも悩んでいる個人事業主の方には参考になる動画ですので、ぜひ見て欲しい内容です。

確定申告で必要な経費仕分け

河南恵美税理士が中央に映り個人事業主の経費どこまでと書かれた紙をもって経費について解説を始める画面
出典 : YouTube

個人事業主として事業を始めると、確定申告を避けて通ることはできません。

確定申告では、事業で得た収入と事業をするために必要な経費を記入して申告をする必要があります。

その経費がどこまで許されるのか、いつも悩んでいるのよね。

個人事業主で自宅で事業をしている場合、事業とプライベートの区別がつきにくい場合もあると思います。

そのため、事業経費として処理していいのか、個人用として考えないといけないのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

どちらで仕分けしたらいいのかわからないことがあるので、判断できる基準を知りたい。

今回の動画では、事業としての経費の基本的な考え方から、経費としてとらえる基準などについて解説しています。

毎年の確定申告で経費の仕分けに悩んでいる個人事業主の方には参考になる動画ですので、チェックしておきましょう。

経費になる基準を知っておこう

売上引く経費イコール利益と書かれた図式を使って売り上げと経費の関係について解説をしている場面
出典 : YouTube

まずは、事業で使う経費について、基本的な考え方や基準を知っておく必要があります。

確定申告で納める税額を決めるわけですが、同じ収入なら経費が多いほうが納める税金が少なく済むわけです。

それなら、なにもかも経費で上げれば、払う税金が減るからいいわね。

経費としてなにもかも上げたい気持ちはわかりますが、すべてを経費にするわけにはいかないのです。

今回の動画では、経費をどのように計算すればいいのか、また、経費として処理するための基準について解説しています。

特に自宅で事業をしている個人事業主の方は、個人と事業の境目があいまいになりがちなため、動画を参考にしてみてください。

平安きりん

事業用の経費として考える基準を動画でしっかりとおさえておきましょう。

これは経費で落ちません?

経費の線引きについてというタイトルの画面で経費の仕分け方法について解説している場面
出典 : YouTube

経費の基本的な考え方がわかっても、個別のケースになると経費で処理をしていいのか迷う時があると思います。

経費で落とせるものと落とせないものの具体例があればいいんだけどね。

今回の動画では、経費にできるかどうか?を具体的な例で示していますので、参考になるはずです。

また、経費にする場合に注意が必要なレシートの特徴も紹介していますので、不安な方はチェックしてみてください。