2023年10月始まるインボイス制度~正しい知識を身につけよう

2023年10月始まるインボイス制度~正しい知識を身につけよう

「寺田式物販スクール 中国輸入OEM Amazonプライベートブランド販売」(登録者数3.36万人)よりご紹介します。

2023年10月から始めるインボイス制度について、その内容をご存じの方もいるのではないでしょうか。

今回は、物販にも大きく関わってくる、インボイス制度についてご紹介していきますよ。

インボイス制度とは

インボイス制度について解説している様子。画面左側に投稿者、右側には「インボイス制度とは?」と記載されている。
出典 : YouTube

物販などの副業を行っている方は、インボイス制度について気になるという方もいるかもしれません。

そこで、今回は物販にも関りが出てくるインボイス制度について解説していきますよ。

まずは、そもそもこのインボイス制度がどんな制度なのかについて解説していきますね。

平安きりん

インボイス制度とは、2023年10月から開始される消費税のルールが変わる制度の事を言います。

どの様に消費税のルールが変わるのかというと、事業者の消費税の扱いが変わるのです。

このインボイス制度の仕組みに関しては、消費税の仕組みを踏まえながら動画で詳しく解説してくれています。

もう少し詳しく知りたいという方は、ぜひ動画を参考にしてみて下さいね。

特例

今までの消費税の仕組みにおいての特例を解説している様子。画面左側に投稿者が映し出されている。
出典 : YouTube

この消費税の仕組みですが、今までは、売上1,000万円以下の事業者は消費税を納める必要が無く、免除されていました。

この様な事業者の事を免税事業者と呼んでいますよ。

ですが、今回のインボイス制度では、この消費税を払わなくてもいい人がいるという不平等を無くす為に出来た制度でもあります。

じゃあ、このインボイス制度というのは、今まで免税事業者だった人が主に対象となる制度という事ですね。

適格請求書について

インボイス制度における適格請求書について解説している様子。画面左側に投稿者、右側には「どうやって益税をなくそうとしているのか?」と記載されている。
出典 : YouTube

先ほどからご紹介している通り、今までの免税事業者も消費税を支払う義務が発生してきます。

その為に必要となるのが、「適確請求書」というモノになりますよ。

この「適確請求書」は国が認めた請求書で、消費税のみ経費として計上する事が出来るようになります。

この「適確請求書」は誰でも利用していいものなのでしょうか。

平安きりん

この請求書には、必ず登録番号というのを入れる必要があり、その為には申請をしておく必要があります。

この「適確請求書」の詳しい内容についても、ぜひ動画を参考にしてみて下さいね。

今回は、インボイス制度について詳しく紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

動画では、インボイス制度が適応されてから、対応すべき3つのパターンやそれぞれのメリットデメリットを紹介しています。

平安きりん

これから物販をビジネスで始めたい人や、もっと物販で利益を出したいという方は必ず知っておいた方がいい内容になっていますよ。

ぜひ、動画も何度も見返しながら、理解を深めていって下さいね。