【せどり初心者必見】Amazon自己発送、2社の登録の仕方を1から解説

【せどり初心者必見】Amazon自己発送、2社の登録の仕方を1から解説

「ちかねぇ【0から学ぶせどりチャンネル 】」(登録者数2.16万人)よりご紹介します。

今回は、せどり初心者向けに自己発送の初歩的な仕方を解説した動画です。

自己発送したことがない、何から始めたらいいか分からないという方は、ぜひ動画をご覧ください。

自己発送の基本

女性がAmazonの配送方法を説明している様子
出典 : YouTube

今回の動画は、物販スクールで講師も務める、ちかねぇが自己発送の仕方を1から教えます。

基本のルール
  • 同じ商品では、AmazonFBAと自己発送の両方をすることはできない
  • ただし、賞味期限などコンディションが違うものはどちらでもできる
  • 分からないものはテクニカルサポートに聞く

自己発送のメリットは、スピード発送できることです。

仕入れたものをすぐに売れることですね。

自己発送のデメリットはあるのかしら。

自己発送のデメリットは、発送や梱包が面倒なことでしょう。

良い点、悪い点あるので、ライフスタイルに合わせるといいですね。

自己発送で便利なもの

ハンディラップをもって解説する女性の様子
出典 : YouTube

自己発送するうえで、あると便利なものの紹介です。

あると便利なもの
  • プチプチ
  • A4封筒
  • OPP袋
  • Amazonからだと分かる印鑑
  • ハンディラップ

これらは、Amazon・シモジマ・ダンボールワンなどネットで購入できます。

その他にもあると便利なものが紹介されていますので、ぜひ動画で確認してください。

どんな時に使えばいいかも説明してくれますよ。

おすすめの梱包の仕方

商品をパッケージしている女性の様子
出典 : YouTube

次に、どうやって梱包すればいいのか教えてくれます。

おすすめは、クリックポストやネコポス専用の箱に入れることです。

型崩れしにくいので、クレームになりにくいそうですよ。

これらは、箱でポストから送ることができ便利です。

箱に入らない厚みのあるものは、宅配袋に入れます。

ビニールバージョンは雨でも濡れないので、おすすめです。

さらに、レターパックプラスや宅急便コンパクトを用意しておけば、緊急時の対応に困りません。

宅急便コンパクトでの梱包の仕方は、動画で解説されているので参考にしてください。

平安きりん

梱包の基本は、自分が貰ったらどう思うか考えるといいですね。

自己発送登録の仕方

最後は、自己発送する際に登録しておくべき2か所の登録方法の仕方を画面を見ながら教えてくれます。

日本郵便のクリックポストとクロネコヤマトのクロネコメンバーズです。

クリックポストは全国一律185円で送れ、ラベルの手書きが不要ですよ。

追跡も可能なので登録をしておくと便利でしょう。

クロネコメンバーズは、クロネコメンバーズ割が使えます。

マケプレサービスと検討するとよいでしょう。

平安きりん

マケプレサービスについての情報は、同じチャンネルで詳しく解説していますよ。

これから自己発送を試してみようと思う方は、ぜひ動画を参考にしてください。